素人登山の道具選び

登山の素人がやったこと、悩んだことについて綴ります。

【好日山荘抽選福袋】マウンテンイクイップメント ¥10000

12月の半ばに好日山荘のWEBサイトを見ていたら、

福袋の抽選があるということで、

ちょろっと応募してみました!

 

正直、ブランド的には、欲しいとこのがなくって、

唯一、マウンテンイクイップメントの10000円があったので、

これにしました。

 

20000円くらいのがあればよかったのに、、、

 

抽選ということで、当選しないと購入できないのですが、

わざわざこうやって書いているので、ご察しの通り、当選しました♪

 

福袋だから、年明けにくるのかなーと思ったら、

26日発送

今日29日の午前中に到着

 

f:id:nobukicorner:20171229204828j:plain

 

ちょっと早めに正月が来た気分です。笑

 

さて、早速開封。

 

f:id:nobukicorner:20171229204927j:plain

 

このシンプルなロゴが結構好きなんですよね。

 

気になる内容は!

f:id:nobukicorner:20171229205038j:plain

フリースジャケット145  17280円

ワッフルTシャツ       7560円

スパイダーネックゲイター     3456円

 

合計 28296円

10800円の福袋なので、2.62倍ですね!

 

ちょうどフリース買おうとしてたし、

ネックゲイターはメリノウールだし、

満足な結果となりました♪

【買ってよかったマグ】STANLEY 真空スイッチバッグ 0.47L

ここ1ヶ月くらいで、コーヒーを淹れて持ちあることが増えて来たので、

購入!

 

容量は、470ml

f:id:nobukicorner:20171229201255j:plain

保温力は、7時間(60℃以上)

保冷力は、9時間(10℃以下)

となっています。

 

使用感としては、最初にどれくらい熱いものを入れるかによるのは当然ですが、

 

朝、外出前に熱々(70℃くらいかな?)のコーヒーを淹れて、

夕方は、まだほんのり温かいという感じです。

 

このマグのいいところは、

蓋をくるくる回して開けて飲むのではなくって、

下の写真だと、人差し指のところのボタンを押して、

片手で飲めるところ。

 

車の運転中でも、すっと飲めます♪

f:id:nobukicorner:20171226111716j:plain

 

 

構造は非常にシンプルで、

ボトルと、蓋と、ボタンの仕組み部分の三つだけ。

f:id:nobukicorner:20171229201807j:plain

洗浄も楽チンです♪

 

しかも、3800円(税別)と意外とリーズナブル!

 

ご検討中の方は、ぜひお試しあれー♪

 

 

STANLEY スタンレー|真空スイッチバックマグ(0.47L)

STANLEY スタンレー|真空スイッチバックマグ(0.47L)

 

 

 

【登山とコーヒー】and coffee エチオピア 祖母山テント泊 -2017.12.07-08

小さい頃に登った記憶のある祖母山。

コーヒーを飲むため(笑)に、テント泊に行って来ました。

 

 

祖母山というのは以下

 

大分・宮崎・熊本の3県境(ピークは大分・宮崎県境)に位置し、祖母傾国定公園の中核。また祖母・傾縦走の起点となる山でもある。
 切り立つ岩峰と岩壁、それを取り巻く濃密な自然林は雄大さと神々しさとを合わせもつ。加えて深く刻まれた渓谷には岩を洗う清冽な水の流れがある。ニホンカモシカの生息地として知られ、また最近ではツキノワグマの生息の可能性も出ている。

 地質的には秩父系の古生層からなり、祖母山火山岩類の安山岩が主体で、山域全体に錫などの金属鉱床の貫入がある。近世には尾平(おびら)、九折(つづら)、木浦、土呂久(とろく)、見立(みたて)などの鉱山全盛期があり、藩の財源を満たした。
 山は嫗ヶ嶽(うばがたけ)、祖母嶽(おばがたけ)とも呼ばれる神体山で、古くから信仰登山が行われていた。北麓にある健男霜凝日子社(たけおしもこりひこしゃ)は、同名の祭神の他に豊玉姫など九神を祭るが、なかでも豊玉姫が神武天皇の祖母にあたるのが山名の由来である。
 展望も雄大で、県境稜線の名峰群、さらに九重連峰や阿蘇へと連なる青垣が一望の下。
 竹田市神原登山口(こうばる)から国観峠(くにみとうげ)を経由する黒金山尾根コースで山頂まで4時間。緒方町尾平から宮原経由の見立コースで3時間30分。

 

祖母山 - そぼさん:標高1,756m-九州・沖縄:祖母・傾山地 - Yamakei Online / 山と溪谷社 より

 

今回は、検索するとよくヒットする尾平登山口から、宮原経由で登りました!

f:id:nobukicorner:20171209115529j:plain

 

 

 □行程

12月7日(木)山頂-1℃

9:30 尾平登山口 

14:10 9合目山小屋到着

テント泊

 

12月8日(金)山頂-7℃(夜中から雪が降り続く)

8:00 9合目山小屋出発

11:00 尾平登山口到着

 

□装備

ノース テラ60

シュラフ モンベル800#0

マット モンベルULコンフォート 150

テント エアライズ2

テントシート

クッカー モンベル鍋、ケトル、フライパン

バーナー MSRドラゴンフライ プリムス2240

ハイドレーション

カメラ ニコンdf ニコン35mmf1.4 カールツァイス100mm f1.4

その他もろもろ

計 約18kg

 

祖母山、結構しんどかった、、、全然祖母じゃない。頑固オヤジ感の方が強い。。。

 

登山口が600mで、山頂が1700mちょっとだから、1100mくらい登らないといけないんですけど、そこへの意識が抜けてて、、、気持ちの問題でしんどかった 笑

実際、1200m付近で足がつりました 笑

寒さと食のことばっかり気にしてたので、、、反省

 

あと、山道の危険度チェックも怠っていて、

1450m過ぎたあたりで、稜線に出るのですが、

左右は崖だったり、鎖場があったり、朽ち果てかけている丸太の道があったり、

イメージしてませんでした。。。これも反省。

 

そして、無駄が装備が多かったですね。

バーナーは一つでよかった。カメラも結局下山後しか使ってない 笑

食事も結局3分の1使ってない。でも、初めての山だったから、

多めに持っとくのが正解か、、、

 

あとは、スリーピングマットはもっと断熱性の高いやつが欲しいですね。

f:id:nobukicorner:20171209114610j:plain

ドラゴンフライのプレヒートは、いつやっても愛おしい。

f:id:nobukicorner:20171209114615j:plain

肉、激ウマ。

クレイジーソルトを多めにかけて、

ミディアムレアに焼きました♪

若干食べ過ぎて、もたれてしまったのはここだけの話、、、

f:id:nobukicorner:20171209114605j:plain

ただのインスタントスープ、激ウマ。

 

二日目朝の雪は想定してなかったので、

どきどきしながら慎重に下山しました。怖かったー、、、

 

一方で、夜中の強風と雪で樹氷が現れていて、とても美しかった。

写真はなし! 低温でiPhoneがダウンしました。笑

f:id:nobukicorner:20171209114558j:plain

 

下山後、山頂を撮影。

雲で全然見えないし、うっすら雪化粧。

f:id:nobukicorner:20171209124944j:plain

 

ここで、目的の80%を占めるコーヒーの時間です♪

f:id:nobukicorner:20171209124954j:plain

前回の反省を踏まえケトルを購入 笑

 

今回のコーヒーは、

and coffee さんのエチオピア

友人から教えてもらった熊本のロースターさんです。

パッケージも可愛くてテンション上がります♪

www.andcoffeeroasters.com

f:id:nobukicorner:20171209125312j:plain

 そして、たまたま今回もエチオピア。

エチオピアって、ちょっと冷めて来てからが、

美味しくないですか??

 

温かさと甘さ、少しの酸味で、スッキリ!

疲れた四肢に染み渡りました♪

 

さて、次回はなににしよー♪

 

今回使った道具はこんな感じ♪

mont-bell(モンベル) アルパインケトル 0.6L 1124700

mont-bell(モンベル) アルパインケトル 0.6L 1124700

 
スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 450 [容量450ml] MG-143

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 450 [容量450ml] MG-143

 
MSR シングルバーナー・ストーブ ドラゴンフライ 【日本正規品】 36030

MSR シングルバーナー・ストーブ ドラゴンフライ 【日本正規品】 36030

 

 軽いし丈夫でおすすめ!

 

【登山とコーヒー】basking coffee エチオピア 英彦山登山 -2017.11.19-

今朝思い立って、

英彦山登山に行って来ました!

 

福岡の人じゃないと英彦山って言われても全然ピンと来ませんよね。

英彦山は北岳・中岳・南岳の三つの山頂を持ち、標高は1199.6Mです。福岡県では釈迦岳、御前岳に次ぐ標高を誇る山です。かっては出羽の羽黒山、大和の大峰山と並んで日本三大修験場として栄え、山中には多くの神社や史跡があります。三つの山頂は登山道でつながっていて、どの登山コースを選んでも半日程度で登ることができます。歴史と大自
然に満ち溢れた英彦山登山にぜひ挑戦されてください。 

添田町観光ナビより

いわゆる霊山に入るのだと思います。

福岡では年中人気の山です。

 

コース

別所駐車場 12時15分 出発

英彦山神宮 13時30分 到着 14時 出発

別所駐車場 15時 到着

 

http://www.soeda-kankou.com/map/map04.pdf

 

先月風邪をひいてしまったのと、

子ども会のドッジボールを手伝った時に足を怪我したのとがあって、

若干きつかったですね、、、笑

 

なぜかというと、序盤は急な階段が続くからなんですね。。。

これが英彦山の特徴でもあります。

 

f:id:nobukicorner:20171119221712j:plain

f:id:nobukicorner:20171119222735j:plain

急な階段を撮っていないので、伝わりませんが、、、笑

 

f:id:nobukicorner:20171119221308j:plain

奉幣殿

f:id:nobukicorner:20171119221909j:plain

紅葉は、奉幣殿のあたりがきれいで、それより上はほとんど終わってました!

f:id:nobukicorner:20171119221917j:plain

生まれたての木も、

f:id:nobukicorner:20171119221933j:plain

f:id:nobukicorner:20171119221856j:plain

f:id:nobukicorner:20171119222120j:plain

枯れてしまった木も、

f:id:nobukicorner:20171119221845j:plain

散ってしまった葉っぱも美しい。

 

f:id:nobukicorner:20171119222823j:plain

山頂は、なんとマイナス5度。

装備は油断してませんでしたが、

心と体が油断してました。笑

 

さて、本題のコーヒーですね♪

今日もって行ったのは、

basking coffeeの エチオピア

www.baskingcoffee.com

f:id:nobukicorner:20171105212450j:plain

f:id:nobukicorner:20171119215443j:plain

豆は、30gを持参し、およそ400cc作りました。

 

浅煎りのフルーティな豆なので、苦味で良さを消さないために、

若干粗めに挽いて、85度から90度くらいで淹れました。

 寒い時のコーヒーは最高にうまいですよね!

豊かな味わいと甘み。

冷めてくると酸味嫌いの人は嫌がるかなという酸っぱさが出ましたが、

かなり美味しかった♪

 

使った道具は、 

横浜元町珈琲 カリタ セラミックスリムミル 42120

横浜元町珈琲 カリタ セラミックスリムミル 42120

 
スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 450 [容量450ml] MG-143

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 450 [容量450ml] MG-143

 
mont-bell(モンベル) アルパインクッカー ディープ11 1124693
 

 

今回の反省は、モンベルのクッカーでお湯を沸かして、そのままクッカーでお湯を注いじゃったこと。ドバッといっちゃいました。

致命的な量がいったわけじゃないですが、

投入量はコントロールしたいですよね。

なので、追加でケトルを購入しました。笑

mont-bell(モンベル) アルパインケトル 0.6L 1124700

mont-bell(モンベル) アルパインケトル 0.6L 1124700

 

 

さて、次はどこで、どのコーヒーを飲もうかなー♪

 

和鉄ダッチオーブン 26 をシーズニング!

実は、まだ書いておりませんでしたが、二週間ほど前に、

和鉄ダッチオーブン 26を購入しました。ふふふ。

 

そして、今日、やっとシーズニングできました。

 

まあ基本的には、この製品はシーズニング必要ないんですけどね。

一応、しました。というか、焚き火ついでにしました。

メインは焚き火 笑

f:id:nobukicorner:20171112212456j:plain

こちらはシーズニング前。ユニフレームのファイアグリルを使いました。

 

ユニフレーム UNIFLAME ファイアグリル 683040

ユニフレーム UNIFLAME ファイアグリル 683040

 

 

f:id:nobukicorner:20171112212501j:plain

点火。焚き火わくわく。

f:id:nobukicorner:20171112212508j:plain

まずは、水を張って沸かします。

これで表面の膜を取り除きます。

f:id:nobukicorner:20171112212516j:plain

沸いたら、冷まして軽くこすります。

その間に焚き火火力アップ!

f:id:nobukicorner:20171112212528j:plain

美しい。

 

お湯を捨てて、火にかけ、乾燥が完了したら、

オリーブオイルを塗って行きます。

 

オイルを塗って火にかけることを、4回ほど繰り返したら終了。

黒光りし始めました♪

f:id:nobukicorner:20171112215400j:plain

 

 

スノーピーク(snow peak) 和鉄ダッチオーブン26 CS-520

スノーピーク(snow peak) 和鉄ダッチオーブン26 CS-520

 

 

スノーピーク(snow peak) コロダッチオーバル CS-503

スノーピーク(snow peak) コロダッチオーバル CS-503

 

 

 

スノーピーク(snow peak) コロダッチカプセル CS-502

スノーピーク(snow peak) コロダッチカプセル CS-502

 

 

 

スノーピーク(snow peak) コロダッチポット CS-501

スノーピーク(snow peak) コロダッチポット CS-501

 

 

 空いたスペースで、冷めてしまったたい焼きを、焼き直し。

f:id:nobukicorner:20171112215724j:plain

f:id:nobukicorner:20171112215722j:plain

全然関係ないけど、こちらも満足。笑