素人登山の道具選び

登山の素人がやったこと、悩んだことについて綴ります。

【かどさんぽ】唐突ですが、1年かけて行きたいところへ行くことにしました。

今、わたくし、30ちょうどなのですが、

いろいろ、ほんといろいろなタイミングを考えて、

今年の9月から1年間かけて行きたいところに行って歩きまくることにしました。

昨年の9月頃から準備は進めてたんですけどね。 

 

真面目な話は、こちらに記載しておりますので、

気になる人はいないと思いますが、気になったらお読みください。

 

http://nobukicorner.hatenablog.jp/entry/2019/03/18/201838

 

 

行き先は、以下の様な感じ。変更の可能性あり

 

・ネパール(2ヶ月)

アンナプルナトレッキング 

エベレストトレッキング

 

・トルコ・ギリシャ(1ヶ月) 

タレースの活動した土地イズミールからエーゲ海を渡って、ギリシャへ

 

・スペイン(2ヶ月)、

サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路

ピレネー山脈を超えてサンティアゴ・デ・コンポステーラまで

 

・チリ(3ヶ月)、

route of parks of patagonia

南部から北上、プエルモントまで

 

・アルゼンチン(1ヶ月)

Aconkagua(アコンカグア)、パイネサーキット、

 

・アメリカ(PCT、アラスカ)(3ヶ月)

ジョン・ミューア・トレイル、デナリ国立公園、グレイシャーベイ

 

f:id:nobukicorner:20190223163215j:plain

 

このブログでは、

一年をかけて歩き回る際に使用する予定の道具を紹介していこうと思います。

 

まずはカメラから紹介していこうと思います。

楽しみにしている方はいないと思いますが、お楽しみに〜♪

 

どうでもいいですが、

この旅を「かどさんぽ」(本名がカドといいます。)と名付けようと思います。

今思いつきで言っているので、変えるかもしれませんが。笑

 

世界一周旅行って言ったらなんか、そこまで一周って言えるほど色んな所に行くわけでもないし、

そもそも「旅」ってなんか違和感があるんですよね。

 

ちょっと長い散歩というのがテンション的にも目的にも近い気がしています。

 

それと、ちいさんぽって響きが好きだったんですよね。笑

 

f:id:nobukicorner:20180603203400j:plain f:id:nobukicorner:20180122170638j:plain

 

このブログには、感謝を込めて、尾西さんの食べ物が沢山登場すると思います。

それが、なぜかは、また後日。

素人登山の道具選び~アウトドア用スマートウォッチ〜

久しぶりになってしまいました。

この間、ヘッドライト、ストック、シュラフなど買い替えているので、

ネタはあったのですが、いろいろとすることがあり、

この記事を楽しく書くスイッチが入りませんで、、、笑

 

さて、ボヤキはさておき本題に入っていこうと思います。

 

今回の道具は、スマートウォッチ。

以前、こちらの時計を購入したのですが、

siroutooutdoor.hatenablog.jp

 以下の理由から、別のを買おうと検討してたんですね。

重い、操作が面倒、面倒だからすべての機能を使いこなそうという意欲がわかない、

氷点下で使い物にならない、アクティビティのログを取れない、などなど

 

ということで、必然的にスマートウォッチが選択肢に上がってきますよね。

検討されるブランドとしては、

GARMIN、SUUNTO、CASIOですかね。

www.garmin.co.jp

www.suunto.com

wsd.casio.com

 

ブランド選びは早かったです。笑

GARMIN:友人が持っているから、かぶりを避けたい。そして、HP上の説明画像にある日本語が不自然。漢字表記が、ニュアンス的に中国寄りだった。

ということで、なし。

 

プロトレック:デザインがあんまり好きじゃない。ということで、なし。

 

結果、SUUNTOで行くことになりました。

 

 

 

 

候補に上がってきたのは、こちら。

www.suunto.com

www.suunto.com

 

Suunto Traverse Alpha Stealth – GPS/GLONASS対応アウトドアウォッチ

 

の3つです。

どれにも、

GPS、高度計、温度計、心拍計測、アクティビティのログ、カロリー計算、

運動ごとの記録ができます。

極端な話、どれでもいいのです。

 

とはいえ、どれか「これだ!」というのを決めていかないといけないので、

それぞれ違いを見ていきました。

 

GPS:

これは複数の衛星をつかって位置情報を正確に把握するシステムですが、

9は、3つの衛星に対して、その他は2つ。

 

心拍計:

9と、スパルタンは、リストで心拍計測できるけど、

トラバースは、別売りのバンドを着ける必要がある。

 

睡眠分析:

9とスパルタンは、できる。

トラバースはできない。

 

アクティビティトラッキング:

9とスパルタンは、カロリー計算、リカバリータイムの計算まで可能。

トラバースはできない。

 

バッテリー:

9→GPSベスト25時間、ベター50時間、グッド120時間

スパルタン→GPSベスト10時間、ベター20時間、グッド40時間

トラバース→GPSベスト10時間、ベター15時間、グッド100時間

※トラバースは一世代前の製品で、時間だけで差は測れない感じ

 

もうここまでくれば、二択ですよね。

そう、スント9バロか、スパルタンスポーツHRバロで1週間くらい悩みました。

 

で、アウトドア用のスマートウォッチで心配なのが、

バッテリーの駆動時間ですよね。

性能はどれも良くなっているから、どれでもそれなりの効果は得られるのですが、

問題はバッテリー。

特に長時間になる登山だと、

行きはよいよい、帰りは沈黙というのが多々あると聞きます。

 

ということで、僕が選んだのは、

スント9バロ

 となりました。

 

f:id:nobukicorner:20181221162634j:plain f:id:nobukicorner:20181221173015j:plain

まずは、suuntolinkのページを開いて、ソフトをダウンロード

パソコンとウォッチの同期を行います。

f:id:nobukicorner:20181221162628j:plain

スクリーンフェイスは、8種類、色の変更も可能です。

フェイスの種類によって、表示できる情報が異なります。

また、タップすることで、フェイスの一部の情報が、

歩数、日付、バッテリー、高度など変わっていきます。

f:id:nobukicorner:20181221162624j:plain f:id:nobukicorner:20181221162659j:plain f:id:nobukicorner:20181221162651j:plain

f:id:nobukicorner:20181221162620j:plain f:id:nobukicorner:20181221162702j:plain


時刻表示から、下にスライドすることで、

心拍計、歩数計、トレーニング状況、高度、睡眠と表示が変わります。

それぞれ、右にスライドすると、詳細情報(心拍の推移、カロリーなど)を表示できます。結構シンプルで便利。

この辺が、運動も何もしていない時の基本的な表示画面といった感じでしょうか。

 

次に、時刻表示から、上にスライドすると、

f:id:nobukicorner:20181221162640j:plain f:id:nobukicorner:20181221162647j:plain f:id:nobukicorner:20181221162644j:plain

f:id:nobukicorner:20181221162654j:plain f:id:nobukicorner:20181221162615j:plain

エクササイズ、ナビゲーション、ログブック、タイマー、設定と移動していきます

エクササイズでは、運動の選択と、GPS精度を選べます。

 

ナビゲーションは、基本的にmovescountという、スントアプリを使ってルートなどを作成し、ウォッチと同期して使用します。

 

ログブックは、エクササイズ等の記録を見返すことができます。

 

タイマーは、まあタイマーです。

フレンチプレス(コーヒー)の4分計測にも使えるので、結構うれしい。笑


設定では、一般設定、アラーム、接続性、高度設定などなど設定できます。

めんどくさいので、割愛 笑

 

まだ、3日目ですが、バッテリーの持ちは全然問題ないですし、

軽いので1日中着けていても気になりません。

GPSの精度も素晴らしい。

精度がベスト設定だと、 ルートの誤差は1mもないと思います。

f:id:nobukicorner:20181221181436p:plain

 年越しで登山しようと思っているので、非常に楽しみです♪

 

 

 

 

 

□ 過去記事

 

siroutooutdoor.hatenablog.jp

 

 

siroutooutdoor.hatenablog.jp

 

 

siroutooutdoor.hatenablog.jp

 

 

siroutooutdoor.hatenablog.jp

 

 

siroutooutdoor.hatenablog.jp

 

 

siroutooutdoor.hatenablog.jp

 

 

siroutooutdoor.hatenablog.jp

 

 

siroutooutdoor.hatenablog.jp

siroutooutdoor.hatenablog.jp

siroutooutdoor.hatenablog.jp

siroutooutdoor.hatenablog.jp

siroutooutdoor.hatenablog.jp

siroutooutdoor.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

Nikonのミラーレスが出た!

全然登山とは関係ないことをつらつらと書こうと思います。

 

Nikonさんが、満を持して、フルサイズミラーレス機を発表しました。

公式ホームページ上で、情報を小出しにしながら、

今日 8月23日(木)13時からライブ配信によって発表しています。

 

Nikon党としては、買う買わないはおいておいて、かなりの期待がありました。

www.nikon-image.com

 

ミラーレス機としては、完全に出遅れているNikonさんですが、

Nikon100年の光の追求を凝縮させたとのことで、

かなり力を入れて発表していました。

 

結構、ガチガチというか、肩に力入りすぎで、

良くも悪くも伝統的なカメラ会社感がよく出ていました。

 

さて、その気になる性能ですが、

現時点で、従来のDシリーズと異なるのは、

 

1、軽い(675g)

2、最新の画像処理エンジンを積んでいる

3、5段手ぶれ補正

 

くらいですかね。

で、正直な感想は、

まだ買う必要はない。ですね。

 

Fマウントレンズを使用できるのですが、アダプターをつける必要があります。

で、そのアダプターが、135gあるんですね。

なので、今までのレンズを使おうと思ったら、ボディーが必然的に810gになります。

 

ちなみに、僕が使っているNikon dfは、765gです。

こっちの方が軽いんですね。

dfと比較すると、動画を撮れるとか、画素数が多いとか、ミラーレス機のメリットもありますが、動画を撮らない、大きく印刷しない僕としては、ミラーレスを選ぶ理由がありません。

 

最新の画像処理エンジンも、高速処理に需要をもたない僕としては魅力ではありません。

 

あとは、Nikonはあくまでカメラ・レンズの会社なので、それ以外は触るまでは信用できないかなーというのが正直なところ。

液晶画面使用時の性能や、

電子ビューファインダーは、

自分で触ってみないとなんとも判断できませんよね。

 

とりあえず、予約はせず、発売されて店頭に実機が並ぶまで待ちです。

【夏山キャンプ その①】長者原ー三俣山・久住山・稲星山・白口山・中岳・天狗ケ城〜2018.08.18-19〜

ペルセウス座流星群のタイミング、

8月11日ごろにいこうと思っていましたが、

山の日と重なっていて、あまりにも多そうだったので、断念。その時は宗像市の大島へ。

 

で、一週間ずらして毎年恒例の久住キャンプへ行って来ました。

□ 過去の記事

siroutooutdoor.hatenablog.jp 

siroutooutdoor.hatenablog.jp

siroutooutdoor.hatenablog.jp

 

□ 行程

1日目

長者原ースガモリー三俣山ースガモリー坊ガツル

 

2日目

坊ガツルー北千里ー久住山ー稲星山ー白口山ー中岳ー天狗ケ城ー坊ガツル

ー雨ヶ池ー長者原

f:id:nobukicorner:20180823170520j:plain

 

今回は、写真を撮ることに重点を置いた山行でした。

ですので、食事よりも、カメラ機材優先で検討。

夏らしい鮮やかな山行を、いつも以上に記録できました。

f:id:nobukicorner:20180820142819j:plain f:id:nobukicorner:20180820142839j:plain

スガモリ越えのガレ場は、いつもしんどい。

f:id:nobukicorner:20180820142914j:plain f:id:nobukicorner:20180820142933j:plain f:id:nobukicorner:20180820142952j:plain f:id:nobukicorner:20180820143006j:plain 

20年ぶりくらいに晴れた三俣山を登りました。

稜線歩きは、まあまあ楽しかった。

f:id:nobukicorner:20180820143020j:plain f:id:nobukicorner:20180820143035j:plain

北千里は、いつ見ても別世界。火山のそばっていう独特の雰囲気が漂っています。

f:id:nobukicorner:20180820143049j:plain 

ドラクエで、魔王の城とかの手前あたりは、こんなイメージ 笑

 

f:id:nobukicorner:20180820143105j:plain

坊ガツルについて、テント設営。

今回は、ヘリノックスのチェアも持って行きました。

快適♪

 

まだキャンプ客は多いものの、

苦痛ではない量でした。

大阪の高校生が遠征で来てましたね。

炊事場で恋話をしていて、青春を感じました。

 

少しぼーっとして、法華院温泉山荘へ

お風呂に入ってから、帰りにビールを買うか迷う。

でも、だいたい気分悪くなるので、雰囲気に飲まれることなく、

購入せずに直帰。

 

晩御飯は、

f:id:nobukicorner:20180820143130j:plain f:id:nobukicorner:20180820143144j:plain

カレーと、和牛。

前回くらいから、山中でのレトルトカレーにはまっています。

和牛を追加したら、さらに美味しい。

 

レトルトカレーを温めている時の感じって、

可愛くない?笑

結構好きなんです。お風呂はいってるみたいで。

 

あっという間に平らげ、

寝る準備。

 

夏とはいえ、山の中は日が落ちるとかなり寒い。

夏だしね、とタカをくくって長袖などの準備が甘かったので、

エマージェンシーシートを活用。あの銀色のシートですね。

 

あのペラッペラの一枚で、すごく暖かかったです。

毎回一応持っていっていますが、使ったことなかったんですね。

緊急事態に使うもんだから、使わないのがいいんですが、

あの効果を体感できる機会になって逆に良かったです。

 

夜は、星を撮影。

f:id:nobukicorner:20180820143209j:plain

f:id:nobukicorner:20180820143224j:plain

広角レンズ、欲しいわー。欲しいわー。

 

朝は、5時半ごろに起きて活動開始。

 

続きは、その②へ

siroutooutdoor.hatenablog.jp

 

 

□ 今回の道具

 スノーピークのクッカー

軽くて使いやすい。ガスの250缶がすっぽり入ります。

スノーピーク(snow peak) チタン トレック 900 SCS-008T

スノーピーク(snow peak) チタン トレック 900 SCS-008T

 

 フェムストーブ 

 和武器 箸です。

スノーピーク(snow peak) 和武器 L SCT111

スノーピーク(snow peak) 和武器 L SCT111

 

 いわゆるスポーク

スノーピーク(snow peak) チタン 先割れスプーン SCT-004

スノーピーク(snow peak) チタン 先割れスプーン SCT-004

 

  アライテント エアライズ2

 ヘリノックス チェアゼロ なんと500g

Helinox(ヘリノックス) キャンプチェア チェアゼロ 1822177

Helinox(ヘリノックス) キャンプチェア チェアゼロ 1822177

 

 

【夏山キャンプ その②】長者原ー三俣山・久住山・稲星山・白口山・中岳・天狗ケ城〜2018.08.18-19〜

その①はこちら。

 

siroutooutdoor.hatenablog.jp

 

 

2日目の行程は、こんな感じ。

 

坊ガツルー北千里ー久住山ー稲星山ー白口山ー中岳ー天狗ケ城ー坊ガツル

ー雨ヶ池ー長者原

 

6時30分 行動開始

 

f:id:nobukicorner:20180823170520j:plain

 

f:id:nobukicorner:20180820143239j:plain f:id:nobukicorner:20180820143256j:plain

北千里は、この日も独特。

f:id:nobukicorner:20180820143312j:plain

奥に、由布岳が!

f:id:nobukicorner:20180820143338j:plain

一つ目、久住山!

f:id:nobukicorner:20180820143351j:plain f:id:nobukicorner:20180820143439j:plain

f:id:nobukicorner:20180820143455j:plain

f:id:nobukicorner:20180820143523j:plain

二つ目 稲星山

f:id:nobukicorner:20180820143602j:plain

f:id:nobukicorner:20180820143629j:plain

三つ目 白口山

f:id:nobukicorner:20180820143641j:plain

雲がやって来て、奥の大船山が包まれてました。

f:id:nobukicorner:20180820143706j:plain

4つ目 中岳

f:id:nobukicorner:20180820143719j:plain f:id:nobukicorner:20180820143803j:plain

f:id:nobukicorner:20180820143821j:plain

快適な稜線歩き。

f:id:nobukicorner:20180820143835j:plain f:id:nobukicorner:20180820143901j:plain

f:id:nobukicorner:20180820143919j:plain f:id:nobukicorner:20180820143937j:plain

f:id:nobukicorner:20180820144008j:plain

5つ目 天狗ケ城

f:id:nobukicorner:20180820144103j:plain

あとは、帰路につきましたとさ。

 

□ 2日目に活躍した道具

今回、撮影量が飛躍的に増えているのですが、その要因がこれ。

オールウェザー カメラケース

特に一眼レフを使う場合は、

大きなカメラをリュックに入れていて、

使うたびに出すのが億劫なんですよね。 

疲れれば疲れるほど、億劫になります。

 

ピークデザインから、リュックのショルダーに引っ掛ける道具が出ていますが、

大型のリュックと、大型のカメラには対応してないんです。

 

それで、探しに探して行き着いたのが、これ。

画像ではわかりにくいですが、

肩や首にかけるベルトと、

胴体にまくベルトの二本があって、

しっかりと体に固定することができるのです。

 

取り出しも簡単。

 

詳細知りたい方は、コメントでもしていただいたらお答えします。

 

以上、天気のいい山行の記録でしたー♪